<<解説>>
思わず、「止めて下さい。お義父さん」と言いたくなるタイミング。
スレ名=「出身高校を舞台とした最低小説が書かれてた件【東大】」
実在の高校を舞台とした最低小説が書かれてた件【東大】→ 2ch初心者の仕業か?
出身高校への実名告発が書かれてた件【東大】→ 確信犯の仕業か?
このスレ名は、真相を知る利害関係者の立てたスレに見えて仕方ない。
<<戦況>>
2008.2.9. (亜友の)受け取り後、亜友 or 亜友・父が別便で返送。
2009.2.9. 亜友が受け取り辞退。
2010.2.9. 亜友が受け取り辞退。
2011.2.9. 亜友が受け取り辞退。
2010.2.15. に、公文学園が亜友・父の書類を返送してきた。
もしかすると、亜友・母の誕生日がこの周辺だったかもしれないと思った。
大胆な推理をすると、
亜友・母の誕生日と命日が、ともに 2.15. であるという物語が生まれる。
最近、この推理に証拠が出てきた。
携帯電話のアドレス帳の亜友のところに、亜友・母らしき番号があった。
ぼくは亜友の携帯番号を紛失している。
登録されているとしたら亜友・母でしか有り得ないが、下4桁が 0215 なのである。
仲良し家族を見てしまったというか、
ここまでの 0215 の出現頻度の高さは明らかに有意であり、ほぼ間違いない。
さておき、微妙なことに気付く。
「もうすぐ大切な人のお誕生日」という花屋の案内状が、3年目以降はこない。
それで、ふと昔の研究論文を思い出す。
南極越冬隊員の結婚年数と、妻から届く手紙の数と、血中セロトニン濃度の比較研究。
(イグノーベル賞受賞論文より)
結論: 年の数のバラの花束を、3年続けて送る奴は稀少
|