この本は、岡澤代祐にケンカを売っているのですか? | |
![]() 新「公文式算数のひみつ」1993・くもん出版 | |
第1章「幼児でも方程式が解けるひみつ」に登場する達弥は、岡澤の親友である。 岡山県岡山市出身の、「5歳で方程式が解けるようになった」松田達弥は2人といるまい。 公文国際学園5期生、男子寮の達弥である。岡澤の右腕とも言える、あの達弥である。 1999年度の男子寮環境委員長・副委員長を務めたあの岡澤+達弥の名コンビ、 2000年度の社会福祉委員長・副委員長を務めたあの岡澤+達弥の名コンビは有名だった。
確か達弥は、公文国際学園入学当時には英数国独仏の、5教科全てを終了している。 だが、決して極端な話ではない。四期生にも5教科全て終了した超天才児は何人かいる。 岡澤の知る限りでは、S.N.さんとか、S.Y.あたりは5教科終了経験者である。 以上、3名とも、公文学園での成績はあまり良くなかった。 特に達弥は、高校1年生を終了する頃に留年の危機を目の前に、公文国際学園を中退した。 岡澤は、達弥のお別れパーティを開いて、奴を見送った。 あの達弥が、この本では超天才児扱いされ、30ページも特集されている。 「達弥は、無駄に天才扱いされたせいで、中学・高校生活が滅茶苦茶になった」と主張する。 入学当初から劣等感の塊だった達弥は、不良グループと付き合い始める。 断りきれなかった達弥は、不良グループと一緒に喫煙したところ見つかり、グループ全員が謹慎処分になる。 謹慎処分後、男子寮の規則で、不良グループは社会福祉活動を命じられた。 不良グループは、当時中学3年の男子寮環境委員会副委員長、岡澤代祐などと一緒に仕事をする。 そんなある秋の日、不良グループから買出しを頼まれた達弥は、深夜2時に男子寮を抜け出し買い物に行く。 ちょうど表現祭前で、深夜の食堂にいた岡澤は達弥を呼び止める。岡澤は、達弥の深夜外出を黙認する。 そのまま、達弥は補導される。早朝の5時頃に、達弥はパトカーで公文国際学園に強制送還。 次に万引き等で捕まって、徐々に非行が目立つようになるのが典型的なパターンである。 食堂で作業を続けていた岡澤は、早朝5時に帰寮した達弥から事情を聞く。 「お前は、不良グループに頼まれて買出しにいったんだろ。寮スタッフに正直に言えよ」 「無理だよ。そんなこと言ったら、俺、明日から怖くて部屋に入れなくなる」 「しょうがねえなあ。なら、七時になったら俺と一緒に寮事務室に行こう。話をつけてやる」 という話になり、実際に岡澤が寮スタッフを説得し、達弥は反省文一本で事なきを得る。 岡澤の助けを借りた達弥は、不良グループから「弱虫」扱いをされる。 しかし、岡澤は達弥との約束を守り、不良グループのことは寮スタッフに喋らなかった。 達弥は、「岡澤の犬」呼ばわりされるも、イジメの標的にまではされなかった。 ところが、岡澤が亜友とストーカー騒ぎに巻き込まれるなり話がこじれた。 達弥は、「ストーカーの手下」と、不良グループから標的にされてしまったわけだ。 そこで、達弥は、「岡ポンのためになら俺がこの手で亜友を殺す」と言いはじめる。 「岡ポンは、俺よりもあの女をとるのか?」という話になったのも事実。 が、岡澤と達弥が同性愛の関係にあったという事実は存在しない。 結果、要するに岡澤は達弥よりも亜友をとる決断をして、 達弥に対して泣く泣く、「もうやめよう。お前、岡山に帰れ」と言った記録も残っている。 結果、岡澤に切り捨てられた達弥は、岡山に帰った。 二人は、その後も一度だけ会った。そのときも、別に仲が悪かったということはない。 が、その日、暴走族を見て目を輝かせている16歳の達弥が、ものすごく心配だった。 岡澤が達弥に、「もうやめよう。お前、岡山へ帰れ」と言った周辺の出来事は悪夢だ。 寮で不良グループに付け狙われることを恐れた達弥は、部屋にひきこもってしまった。 「寂しくて死にそうだよ。岡ポン」 と言った15歳の達弥は、1000円のハムスターが欲しいと言い出した。 「分かった。ぼくはそうそう、寮には遊びに行けない」 そう言って岡澤は、1000円を出して、そのハムスターを買ってやった。 その晩、深夜1時ころ、岡澤の携帯に達弥から電話があった。 「ハムスターが、鳴き始めたんだ。怖いよ。不良グループににらまれるよ」 「ハムスター1匹のために、お前の気が狂ったんじゃ割に合わない。そのハムスターを、殺せ!」 「俺にはできないよ。そんなこと」 「いや、少なくとも今のぼくには何もできない。そのハムスターを、殺せ!」 「分かった。また、電話する」 そんな気の狂いそうな電話を十回くらい繰り返した上で、達弥は、ハムスターを窓から捨てた。 しかも、達弥は、一週間後にまた同じ過ちを繰り返した。 「達弥。寂しいのは分かるが、これ以上ハムスターを殺すな!」 「でも俺は、学校から帰って、不良グループが怖くて、引きこもっているんだ」 しかし、達弥よりも亜友を優先した岡澤は、達弥を切り捨てた。 泣きながら、「もうやめよう。お前、岡山へ帰れ」という話の展開になっていった。 ぼくは、達弥の人生を狂わせたのは公文式のような気がしてならない。 で、それだけならまだしも、 「幼児でも方程式が解けるひみつ」と題して達弥を特集するのは我慢ならない。 岡山で達弥を発見し次第、訴訟となっても文句はなかろう。宣戦布告と解釈した。 | |
|